SSブログ

Rollei da8535Pregoと一緒 上海一人旅 その11 上海での食事 [旅行 :旅日記]

気ままな一人旅。誰にも気兼ねせずにあっち行ったりこっち行ったり、そして一カ所でじっくりと留まってみたり。とても楽しかったのですが、唯一の難点が食事。特に中華料理の場合は一品ごとの量が多いので、一人だと何種類も食べられません。
最近はフードコートのような感じの店が増え、ちょっとずつ頼むこともできたりするそうです。また、ブッフェスタイルの店もあるとか。ちょいとリサーチが足りなかったので適当な店を見つけられず、一杯残してしまったり、ごくごく普通の定食屋さんで済ませたりという感じになっちゃいました。まあ、それはそれでスリル(?)があって面白かったですけどね。でも、どの店もおいしかったですよ。上海の食事は日本人に合うんじゃないでしょうか。そんなに辛くなく、野菜が豊富でヘルシー。ハズレはなかったな。

多倫路文化人街の咸享酒店で食べたランチ。コースではなく、単品を適当に頼みました。一応、前菜(冷菜)、主菜(メインディッシュ)、デザート(点心など)を意識して頼んでみたんですが。
冷菜は適当に頼んだらキュウリだけの一品になっちゃいました。ま、暑くて喉も渇いていたから、冷えたキュウリをポリポリとおいしくいただけましたけどね。
メインディッシュは鍋っぽい煮込み。八宝菜のような感じですが、もっと甘い味付けでした。パプリカや短冊切りにした瓜、セロリなどの野菜が中心で、ベーコンのような味が付いた豚肉も入ってました。いやぁ、おいしかったですよ。
DSCI0401.jpg


デザートは卵のタルト。一つだけ頼もうとしたんですが、一皿四つだというので仕方なく。でも、カスタードクリーム大好きなお子ちゃまの私にはぴったり。結局四つ平らげてしまいましたよ。パイ生地もさくさくしつつちょっとしっとり感もあり、いやぁ、おいしゅうございました。
DSCI0402.jpg


中国ではスイカがとっても安く、かならずデザートに出て来ます。
どの料理もおいしかったんですけどねぇ。さすがに一人だと半分くらいしか食べられませんでした。残したらドギー・バッグに入れてお持ち帰りできるそうですが、まだもうちょっと散歩するつもりだったので諦めました。ああ、もったいない。
で、これだけ食べて料金は70元(1,000円弱)。老舗の味、安くておいしくて満足でした。
DSCI0403.jpg


中国の習慣で慣れることのできないものがいくつかあるんですが、これもその一つ。お茶を飲むとき、こんな感じで葉っぱをダイレクトに入れるんですよ。これをそのまま飲むんですが、どうしても葉っぱが口に入っちゃいます。中国の人は気にせず葉っぱを取り出したり、ぺっぺとやるんですが、これが面倒くさくて。お茶、おいしくていいんですが、急須に入れて欲しいものです。
DSCI0398.jpg


ホテルのそば、南京東路駅の駅ビルにあった定食屋さん。ワンプレートでミルクティーが付いて30元(420円くらい)だったかな。二種類の味付け肉、どっちもおいしかったです。なんの香辛料なのか分からないのですが、ちょっと爽やか系の香りがして、なかなかいい雰囲気。ダメな人はダメかもしれませんが、私にはヒットでしたよ。
そうそう。中国ではお金の支払いは全てテーブル・チャージ。こんな感じの定食屋さんでも同じでした。みんな、注文と同時に支払っていましたよ。私はタイミングを逸し、料理が運ばれたときに払いましたが。
咸享酒店の料理が70元だったことを考えると、割高なのかな。でも、周りは若い人で一杯。上海の若者はみんなお金持ちなのね。
DSCI0460.jpg


黄浦江のほとりを散歩したあと、正大広場のショッピングモール内で食べたラーメン。日本のラーメンが逆輸入され、上海でもラーメンは人気だとか。確かに、街のあちこちに「味千ラーメン」(熊本が本店のラーメンチェーン)があるくらい。私が入ったのは麺加(Noodle Plus)。ラーメン食べ歩きの趣味がない私にはよく分からないのですが、こんな感じのラーメンは日本にもあるのかな。個人的にはキクラゲが一杯入っていたのが気に入りました。
DSCI0532.jpg


さすがはスタバ。ラテは万国共通でした。
歩き回って疲れたとき、慣れ親しんだ店があると助かります。中国茶ももちろんおいしいんだけど、疲れた時にはミルクたっぷりのラテですよね。
DSC00433.jpg


街中にある料理店はこんな感じ。ここの中に入って食べる勇気は起きませんでした。でも、もう一度行くことがあったら、その時は挑戦してみようかな。
DSCI0365.jpg




阿Q正伝 (角川文庫)

阿Q正伝 (角川文庫)

  • 作者: 魯迅
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 1961/04
  • メディア: 文庫



スターバックスを世界一にするために守り続けてきた大切な原則

スターバックスを世界一にするために守り続けてきた大切な原則

  • 作者: ハワード・ビーハー
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2009/01/23
  • メディア: 単行本














タグ:上海旅行
nice!(10)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 10

コメント 9

sarisari

どれも美味しそう~(*^_^*)
お茶っぱ、たしかに面倒くさいですよね。
フーフーしても必ず口に入りますから・・・。
by sarisari (2009-07-11 23:32) 

ぴーすけ君

スイカのカットがお洒落。
by ぴーすけ君 (2009-07-12 08:11) 

jun

エッグタルト、美味しいですよね。
定食の写真を見て思い出したのですが、香港に長期で一人出張に行った時
最初はこういう定食を食べてたんですけど、
どーも私は香辛料がダメでした・・・・。お弁当とかもこんな感じで
毎日辛かったです(笑) 
中国方面で、一人旅はホント食事に悩みますね~。
 
by jun (2009-07-12 09:31) 

メガネ君

やはり中国の本場の料理はおいしいんでしょうね。
しかもあれだけ食べて1000円は安い!日本じゃ
1皿も食べられなさそうですよね。
by メガネ君 (2009-07-12 10:47) 

HEIJI

美味しそうですねー。
自分だったらきっと無難に定食屋さんに行ってしまいそう。
逆輸入のラーメン、そのうち上海で新たなる進化を遂げるかも。
by HEIJI (2009-07-12 23:19) 

うずら

ブログへのコメントありがとうございました。
足跡を辿ってやってきました。

ぶんじんさんのブログの写真を拝見して、『まだまだ知らない上海がある!行きたい!』という思いでいっぱいです。
エッグタルトのあるお店は少なかったので嬉しいです。
ぜひ参考にさせて頂きますw




by うずら (2009-07-13 17:25) 

ぶんじん

sarisariさんへ:
中国の人、オフィスでお茶を飲むときもこのスタイルですよね。でも、器用に飲んでいるようです。やっぱり慣れなんですかねぇ。

ぴーすけ君へ:
中国に行くようになってスイカジュースのファンになりました。お酒を飲んだ席、最後はスイカジュースだな、と。

junさんへ:
香辛料がダメだと厳しいでしょうね。日本でもおなじみの料理なのに、こんな香辛料を使うのか?!ってのがありますよね。うむ、どうしたらいいのだろう。

メガネ君へ:
安くておいしい、もう言うことなしです。
でも、アワビやなんやらを頼むと、やっぱり高いようですが。。。

HEIJIさんへ:
定食屋さんこそ、地元の味が食べられて楽しいかも。そう言うところを回る旅もいいかもしれませんね。

うずらさんへ:
こちらこそどうも。同じ場所に行っても人に寄って見るところが違うなぁ、とうずらさんのblogを拝見して感じている次第。その人その人の旅があって楽しいですね。
エッグタルトはお勧めですよ。あんまり甘くないのがよかったですね。
by ぶんじん (2009-07-13 21:47) 

mamire

確かに中華料理って、量が多くて一人向きのお料理ではない気がします。
中国でも、定食なんてあるのかしら。
私が良く行く中国人の方がなさる中華料理店は、定食があるからすごく嬉しい。
コースは、たくさんの人数で食べるにはいいけれど、一人の時にラーメン食べるだけでは味気ないですもの。
それにしても、ぶんじん様、タルトを一人で平らげるなんて・・・
いいんですかーーーー。
by mamire (2009-07-13 22:23) 

ぶんじん

mamireさんへ:
このタルト、一口サイズでとてもおいしかったんですよ。ついつい、ついつい、ついつい。。。
by ぶんじん (2009-07-18 21:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。