SSブログ

BESSA-R4Mで荻窪・西荻窪辺りをぶらぶら 都会の真ん中の原っぱにびっくり! [散歩写真]

先週末の土曜日、東京は暑かったですねぇ。天気が良くて、それでいて湿気もたっぷり。こんな日に散歩するのはちょいと辛いのですが、そんなことを言っていたら夏はどこにも出かけられなくなっちゃうし。という訳で荻窪・西荻窪の北側をぶらぶらしてきました。
散歩コースの参考にしたのは、いつもの「東京都の歴史散歩」と「東京ぷらぷら散歩」、そして最近見つけた「東京散歩 - miタウンページ まるごとマイタウン東京」ってサイト。「東京散歩」はNTTの関連会社がやっているサイトで、都内のあちこちの見所、散歩コースを紹介してます。

カメラ:BESSA-R4M
レンズ:Color Skopar 35mm F2.5 II
フィルム:Kodak Professional Ektar 100


荻窪の駅を降り、中央線沿いを進み環八を渡ります。と、すぐにあるのが光明院。残念ながら境内の奥には入れなかったのですが、入り口そばにはたくさんのお地蔵さんや昔の(?)墓石が並んでいました。この墓石はどこぞの墓地が廃止になったりしたのを集めてここで供養しているんですかね。
でも、目を引いたのはずらーーーと並ぶお地蔵さん達。一体ずつ、誰かの寄付によるもののようですが、みんなの願いが集まってパワーアップしてそうです。
Image05.jpg


環八沿いを北に向かったさきにあるのが妙正寺。その北側にあったのが妙正寺公園。昔は湧き水が沸いていたそうですが、今はただの池になってしまった妙正寺池。その池を囲んで公園になっているのです。暑い日だったので、池の畔の木陰で休む人たちがぱらぱら。噴水の水の音がちょっとだけ涼をもたらしてくれるのでしょう。ちょっと盛りを過ぎてしまった紫陽花も暑さにばて気味だったかも。
Image12.jpg


妙正寺池の辺りは“清水”という地名でした。昔はきれいな水が湧いていたんでしょうね。
で、その街で見つけた幟。日本の携帯電話普及率は9割を超えているそうです。もう、一人に一台。そんな中で幟を立てて「公衆電話」を宣伝しているとは。TASPOの導入で、カードを作るのが面倒な人が有人の店でたばこを買うようになり、街のたばこ屋に活気が戻ったとか。この清水の地区では歩行喫煙ならぬ「歩行携帯電話禁止!」なんて決まりでもできたのでしょうか。それとも、私のように使い切れないテレホンカードをもてあましている人に向けた宣伝なのでしょうか。暑い夏の昼下がりの謎は今も解けません。
Image13.jpg


中央大学付属杉並高校の北側にあるのが観泉寺。門前は通学路になっていて、学校帰りの賑やかな声が続いていました。でも、境内に入るととても静か。落ち着いた感じのお寺です。
Image15.jpg


桶狭間の戦いで織田信長に敗れた今川義元。その後、今川家はいったん滅亡したのだが、徳川家康に救われて家臣になり、幕府における儀式や典礼を司った高家の一つとなったそうだ。歴史をちょっとかじっただけの私は、桶狭間以降の今川家の“消息”など全く知らなかった。観泉寺はその高家今川家の菩提寺だったのだ。歴代の当主や奥方の墓がこのように残っていたのだ。知らないことは一杯ありますなぁ。
Image20.jpg


いやぁ、驚きました。住宅街の真ん中にこんなに広い場所が開けているとは!公園整備用地だそうですが、“整備”が遅れているのか、原っぱのままで一般公開されている公園がここ。桃井原っぱ広場と言うそうです。戦前は零戦の工場があり、戦後は日産の事業所になっていた場所。今は野の草が生え、その上を走り回ることができます。草を踏んで歩くなんて都会に住んでいるとほとんど経験しないこと。もうそれだけで贅沢な気がします。変に”整備”しちゃうよりも、このままの方がいいんじゃないかとよそ者の私には感じられたのですが、来年には工事が始まってしまうようです。ちょっと残念。
Image25.jpg


こんな草花の上を子供達が走り回り、親子がキャッチボールをしていました。羨ましいなぁ。楽しそうだなぁ。
Image27.jpg


原っぱを抜け、さらに西に進み、青梅街道を渡ったところにあるのが井草八幡宮。敷地は一万坪もあるそうです!何と広大!境内から縄文時代の遺跡まで発見されちゃったとか。
そんな広い境内。参道もずずずーーーと奥まで伸び出ます。暑さにばて気味だと、この参道を歩いていかねばならないかと思うと、ちと辛かったですな。でも、実際はうっそうと茂る鎮守の杜が心地よい木陰を作ってくれていて、気持ちヒンヤリしていましたよ。
Image28.jpg


これだけ長い参道だから、流鏑馬にも使われるようです。参道脇にあったのがこの石碑。この場所に扇の的を立てるんですね。
走ってくる馬から矢を射られては、足軽なんぞの歩兵にはたまったものではなかったでしょう。と、なぜか馬上の武者を思い浮かべるよりも、的になる方を想像してしまったのは、暑さで頭がぼーっとしていたからでしょうか。
Image29.jpg


源頼朝が奥州藤原氏を討ったあと、ここに松を植えたとか。頼朝手植えの松はこの神社のシンボルでもあり、天然記念物にも指定されていたそうです。が、枯れてしまって今は社殿脇の回廊隅にこんな姿になって残るのみ。境内には二代目(?)の松が植わっていましたが、幹周りは先代の何十分の一って感じでした。再び天然記念物に指定されるのは何百年も後になりそう。
Image33.jpg


井草八幡宮北側には浅間神社があり、そのうしろには土が盛り上がった場所が。今では石碑なども見受けられませんが、これも富士塚だそうです。駐車場脇の、工事の残土のようなものなのですが、浅間神社があるんだからやっぱり立派な富士塚だったのでしょう。手入れをする富士講の人たちがいなくなってしまったのかな。ちょっと寂しいですね。
Image34.jpg


ということで、暑くて暑くて、汗びっしょりになりながらの散歩でした。お茶やらスポーツドリンクをペットボトル三本飲んだけど、それ以上に汗が出てしまった感じ。夏に散歩はやっぱりきついですな。でも、25,000歩を達成。久しぶりに歩きまくりましたよ。散歩&写真は夏でも楽しいですね。





東京都の歴史散歩〈中〉山手

東京都の歴史散歩〈中〉山手

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 山川出版社
  • 発売日: 2005/09
  • メディア: 単行本


nice!(11)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 11

コメント 9

リカ

すごい数のお地蔵さんですね!しかも皆同じお顔?
都会の原っぱ、私もそのまま残した方がいいと思います!
土の上を歩くって人間にとって大事な事だと思うから…
そんなことないのかな?
これから暑くなりますので「いろはす」で水分補給忘れずに☆

by リカ (2009-07-01 01:26) 

u-k

先日私も歩きましたが、本当にお寺さんの多いこと!
by u-k (2009-07-01 10:00) 

カエル

西荻に降り立ったのは3回。
いつも夜ばかり。
でもこんなに面白いところが沢山あるとは!
散歩楽しそうだなーっ!
by カエル (2009-07-01 14:42) 

ぶんじん

リカさんへ:
「原っぱ」、なんかいい響きですよね。
いろはすだと、持って歩いているうちに握りつぶしちゃいそう。

u-kさんへ:
神社仏閣があちこちにありました。信心深い人が多い街なのかな?!

カエルさんへ:
今回は西荻の駅は素通りしてしまったので、どんなところだか未だに知らないですよ。原っぱ広場などは西荻窪が最寄り駅なのかな。
by ぶんじん (2009-07-01 19:58) 

HEIJI

お〜、近所です〜。もうちょい足を伸ばせば善福寺公園・・・。
桃井原っぱ広場も良いですよねー。
前から気になってはいたけど、通り過ぎるだけでした。
なんにもない原っぱは好きです。
by HEIJI (2009-07-01 23:29) 

jun

土曜日は暑かったですよね・・・・
この前、外国からお友達が来て待ち合わせしたのですが、
携帯電話が調子悪いというので
いざというときは公衆電話から電話してねって言いつつ
公衆電話・・・・・見つけるのが大変!って思いました~~
by jun (2009-07-02 01:34) 

yumi

最初の一枚でビックリしてしまいました。(^^;
「東京散歩」、私も参考にしたいと思います。東京でも、まだ知らないところがいっぱいありそうですね。
by yumi (2009-07-02 18:06) 

enmiho

都会の原っぱ、なんか良いですね
最近空き地があってもすぐ駐車場になっちゃうので、短い間でもこう空き地になるのは良いですね
by enmiho (2009-07-02 19:46) 

ぶんじん

HEIJIさんへ:
そう、善福寺公園にもこのあと行ったんですよ。でも、フィルムが品切れで。
神社も公園も原っぱもある街、いいですなぁ。

junさんへ:
なるほど。いざという時には有線ですか。

yumiさんへ:
このサイト、情報量満載です。でも、地図がアバウトすぎて、プリントアウトして持って行っても目的地を見つけるのが。。。

enmihoさんへ:
遊んでいる土地を活かしましょう!ということで、駐車場にすぐ変身しちゃいますねぇ。昔は空き地があっちこっちにあったのに。
by ぶんじん (2009-07-02 21:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。