SSブログ

ネスプレッソブティックでアドバンスドコース受講 日々の珈琲を楽しむコツを知る [グルメ :美味しいもの紹介]

IMG_20180812_134551_1.jpg

ネスプレッソブティックでセミナー受講 美味しさの秘密を知ってしまいました」に引き続き、アドバンスドコースを受講してきたのでご紹介。

★ NESPRESSO(ネスプレッソ)とNESPRESSOセミナーとは

コーヒー・エスプレッソマシン ネスプレッソは、ネスレが(別会社を建てて)製造・販売しているコーヒーメーカー(エスプレッソマシーン)です。小さいながら、19気圧の高圧(業務用と変わらない性能だそうです)で、カプセルに入れられたコーヒー(の粉)から一気に抽出し、美味しい一杯を手軽に作れる優れもの。

IMG_20180812_134606.jpg

前回に引き続き、今回も表参道のネスプレッソコーヒーエクスペリエンスセンターで、珈琲セミナーのアドバンスドコースを受講してきました。前回は娘と一緒だったのですが、今回は奥さんと。参加費は3,000円なり(同伴者一名まで無料。つまり、二人でこの値段)。
アドバンスドコースでは、より多くの珈琲を味わってみようという、実践型(?)の内容になっています。具体的には、ベーシックコースが合計で四杯の珈琲を試飲したのに対し、こちらは六杯。珈琲好きには満足の、そしてお腹一杯の内容になっています。

IMG_20180812_134640.jpg

★ 早速、飲み比べ

何はともあれ早速、飲み比べ。

● エスプレッソとカプチーノの飲み比べ

NESPRESSOにしろ、なんにしろ、珈琲をどんな飲み方で飲んでいますか。私はブラックでそのままが多いかな。たまにミルクをエアロチーノ3で温めて、ラテにして見たりしてます。それぞれ、美味しいですよね。
でも、同じ種類のコーヒー(NESPRESSOの場合はカプセル)をミルクなし・ありで同時に飲み比べてみたことって経験なし。そもそも、家で飲む時に一度に二杯、違う作り方で淹れるなんてないでしょうから、当たり前。

ということで、セミナー最初の飲み比べはエスプレッソとカプチーノの飲み比べ。ミルクを入れると酸味も苦味を抑えるだけではない味の変化が起こるということを実感してみようという主旨です。
NESPRESSOの使い方はもう大丈夫ですかね。カプセルをこの穴に淹れて、ボタンをポンと押すだけです。
IMG_20180812_134815.jpg


私が飲み比べたのはロサバヤ。コロンビアのシングルオリジン(ブレンドしていなくて、単一生産地の豆を使ったもの)です。
IMG_20180812_141539.jpg


特に、ミルクで味が変化する四種類のカプセルは
  • ヴォリュート
  • ローマ
  • ロサバヤ
  • アルペジオ
だそうです。奥さんはアルペジオで飲み比べしましたよ。苦いのが苦手なので、エスプレッソのブラックはしかめっ面をしてましたが、その分、ミルクを入れた奴は「美味しい!」と思えたようです。

今回もしっかりと、テースティング用スプーンを使いました。スプーンの裏側(?)を泡に当てると、こんな風にひっついてきます。泡がしっかりと立っている証拠。そのあと、香りを嗅いでチェック。さらにはスプーンで一口分コーヒーをすくい、ずずっと音を立てていただきます。このずずっと、というのがポイント。一気に口の中いっぱいになるように飲み、舌全体で味を確かめる意味があるのです
IMG_20180812_142316.jpg

● 生産地違いの豆を飲み比べ

生産地が違えば、豆の種類がそもそも違ったり、気候の違いによって同じ豆でも異なる出来になるのでした。そこで、ブラジルの豆と、インドの豆を飲み比べ。飲んだのは
  • ダルサオ ブラジルのシングルオリジン
  • インドリヤ インドのシングルオリジン
です。前者はきめ細かいアロマ(泡)が特徴。後者は酸味が強くて爽やかな感じ。
IMG_20180812_144951.jpg


写真が上手く撮れなくて分かりにくいのですが、二杯を比べると、色の濃さや泡の立ち方が異なっているのが分かります。
IMG_20180812_144435.jpg


味の違いが出るのは、
  • 条件1:品種&テロワール(土地や気候など)、生豆の精製
  • 条件2:ブレンド、焙煎、粉砕、カプセル充填
などによるとのこと。

NESPRESSOでは、ブレンドは各豆の出来によって毎年、配合を決めている(変えている)とのこと。もちろん、焙煎工程も毎年、変えている。さらには粉砕の品質を一定にするため、レーザーでチェックして、毎年、(ほぼ)一緒の味わいのコーヒーを提供しているのでした。まさに生もの相手ですから、この辺りの調整は大変でしょうね。

★ 味の違いを実感する

そんなコーヒーの味ですが、大きく大別すると、
  • 酸味 爽快感
  • 苦味 満足感
  • アロマ 香ばしさ
  • 焙煎香 焙煎の香り
  • ボディ こく、重厚感
となるそうです。
これを体験するため、実験君、開始! レモン果汁、塩、ビターチョコ、ガムシロップ で味覚マップ作りに挑戦です。ちょっと分かりにくいですが、白い皿が四分割されていて、それぞれ、乗っかってます。これらをちょこっとすくって、舌の色々な箇所に当てる形で味を確かめてみるという仕組み。
IMG_20180812_150442.jpg


舌のどこでどの味が強く感じたかをマップにしてみたのがこれ。実際は「諸説あり」で、そんなに違いはないという話もありますが、この時は確かにこんな感じになったんですよ。もちろん、体調によっても変化するでしょうけど。
なかなか面白い実験でした。ビターチョコ、美味しかった(笑)。
IMG_20180812_151146.jpg

★ コーヒーとスイーツのマリアージュ

そんな訳で、この味覚を考えてコーヒーと相性の良い“お供”を選ぶのが肝要。同じ系列の味で固めてみたり、敢えて逆の組み合わせもOK。おすすめは
  • カプリチオ 羊羹
  • アルペジオ ビターチョコ
  • ローマ ミルクチョコ、甘いかき氷
  • ヴォリュート ビスケット、サブレ
  • コズイー フルーツタルト、フルーツゼリー
といった組み合わせだそうです。

そこで今回は極端な(?)組み合わせ。
キャラメル・マッキャートにはダイレクトに「塩」を入れちゃうのでした。甘いものに隠し味で塩をかけるのはよくあるけど、コーヒーに塩を入れて飲んだのは初めてだった。でも、確かに甘みが強調されて美味しゅうございました。いやぁ、これは大発見!
IMG_20180812_153648.jpg


最後にアフォガート(バニラアイスにエスプレッソをかけたもの)。こりゃ美味しいに決まってますよね。
うちの奥さん、かなり気に入ったようで、このセミナーのあと、何度も家で作ってます。
IMG_20180812_154054.jpg


いやぁ、今回もコーヒーを存分に味わいました。美味しかった!
そしてお土産として、夏の限定カプセル「イスピラツィオーネ・シェケラート」と「イスピラツィオーネ・サレンティーナ」(一枚目の写真のやつ)を買って帰ったのでした。満足、満足。







nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 8

コメント 2

JUNKO

こういう企画には参加したいですね。でもよく見つけますね。相当アンテナを張っているのですね。
by JUNKO (2018-08-18 18:46) 

ぶんじん

JUNKOさんへ:
“会員限定イベント”なんてのがあると、ついつい応募しちゃいます。これもその一つです。
by ぶんじん (2018-08-18 21:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。