SSブログ

「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」 : アートに入り込む、一緒に創る [美術 : 美術展、写真展紹介]

DSC01216.jpg

★ チームラボのアート初体験

ウインダムさんの招待で、日本科学未来館 (Miraikan)で行われている、チームラボ / teamLabによる「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」ブロガー内覧会に参加してきました。

日本科学未来館 (Miraikan)は、かの毛利衛さんが館長を務めている、お台場にある、科学技術を体験することができる施設。以前の「「エイリアン展」に行ってきました」や「「UNI-CUB実証実験&試乗会 presented by WIRED」参加 セグウェイよりいいんじゃない、これ?!」の記事で紹介した通り、私もちょこちょこ遊びに行ってます。楽しいんですよね、ここ。そして勉強にもなりますし。
2014-11-29 16.17.48.jpg

日本科学未来館と言えばこのジオ・コスモス。直径6m、1万以上の有機ELパネルで構成された球形スクリーンです。ここに、人口衛星から撮られた映像を映したり、地球の各地の様子を表示したり。リアルタイムで地球を外から眺める、なんてこともできちゃいます。
DSC01222.jpg

プラネタリウムはリクライニングシートだけど、こちらはもうフラット。みなさん、寝っ転がって空を、いや地球を眺めています。
DSC01225.jpg


チームラボ / teamLabは、社長の猪子 寿之さんのキャラクターのすごさに圧倒されちゃいますが、デジタル技術を駆使したアート作品を次々に発表していますよね。今回もその真骨頂という感じ。
DSC01253.jpg

★ 体験してもらわないと説明不可能

初めにチームラボの方の解説があったのですが、はっきり言って良く分かりませんでした。なんというか、彼らの作品は実際に観て、体験してみないと分からないんですよ。これまでにないものなので、既存の概念やそこからの類推では理解できない。
といって、難しいものでは全くない。むしろ、観てみれば誰でも理解できるし、知らぬ間にその世界に入り込んで手足を動かしている。そんな感じなんです。

タイトルの通り、展示は大きく二つに分かれていて、前半はチームラボのアート作品が展示(上映?)されています。後半は遊園地と題されているように、参加型のなんというかアトラクション的アート共創スペースになっています。
今回は写真撮影OKだったので、その雰囲気だけご紹介。なにせ、全てが"動いている"し、触ってみないと分からないものばかりなので、写真だとほんとうに"雰囲気"しか伝えられないのですが。

この作品、有名ですね。伊藤若冲の作品をデジタル化し、かつ、その絵に描かれている動物たちが動き回るというもの。伊藤若冲自体がエキセントリックな雰囲気の絵を描いているんですが、こうやってその象やら虎やら猿、孔雀たちが動き回るとさらに不可思議な世界に。とかく難しく構えてしまう"アート鑑賞"を、見ているだけで楽しく、そしてなによりその世界に入り込んでいった気分にしてくれる、新たな観賞スタイル・絵画解釈なのかもしれません。まあ、それこそ、そんな理屈抜きに観て楽しめばいいのかもしれませんが。
分かり易いのは、原画であればそれほど興味を持たないだろう子どもが夢中になって観ているということ。その姿を見れば、なるほどこれはアリだな、と納得できます。
DSC01246.jpg


墨絵の世界に入り込み、追うカラス・追われるカラスと共に飛び回る感覚になる作品。これはもう、ほんとうに感動。浮遊感、疾走感がBGMの効果も相まってゾクゾクしちゃう感じ。
基本、見ての通りに黒のバックに、白で描かれたカラスが飛び回るのですが、床も天井も黒く、空間全体が一つの作品を構成しています。そして、鑑賞者もその中に入り込んだ感覚で観る・体験することができるのです。いやぁ、これはもう観てもらうしかないです。
DSC01252.jpg


遊園地はさらにアトラクティブ性が高い作品が多く、これは"ケン・ケン・パ"のデジタル版(?)。上手に飛べると足元の模様がパッと変化します。自分の動作に対してすぐにレスポンスがあるのは、感覚の延長ってやつでしょうか。
DSC01265.jpg


さらにはもっと"参加"できちゃう・一緒に作品を作っちゃうことができるものも。型紙に塗り絵の要領で絵を描き、それをスキャンしてもらいます。すると、壁一面に展開されている街の絵に自分の描いたものが現れ、動き回るんです。みなさん、夢中になって塗り絵をされていました。大人も素直に楽しめる作品ですね、これ。
DSC01270.jpg

DSC01277.jpg

DSC01269.jpg


こんな感じで作品が展開されています。デジタルとアートの融合だとか、技術を身近なものにするとか、ゲーミフィケーションとか、色々な言葉で説明できるのでしょうが、とにかく楽しい。その一言でした。そして感動します。使っている技術は新しいものなのに、テーマとして使われているものは江戸時代の絵画だったり、洛中洛外図のようなものだったり。時代も(時間も)空間も、デジタル世界では今一度渾然一体化し、そこから新しい何かが生まれてきているようです。

おすすめですよ、この美術展。

★ 美術展情報

「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」展は下記の通り、開催中。



nice!(17)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 17

コメント 2

カエル

チームラボさんすごいですよね。楽しいことたくさん考えている会社ですよね!
by カエル (2014-12-09 10:54) 

ぶんじん

カエルさんへ:
ほんと、凄い会社です。社員のみなさん、個性ありすぎです。
by ぶんじん (2014-12-10 01:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。