SSブログ

DIGA BXT970 試用 : 同梱物確認とセッティング [ガジェット : 面白いもの色々]

IMG_0621.jpg

★ さて、試用開始

先日、「DIGA BXT970 / BXT870 はチャンネル丸ごと録画して、見たいシーンを自由に取り出せる優れもの」ということで、有明にあるパナソニックさんのスタジオにお邪魔し、DIGAの新製品の話を聞いてきました。そして、 「ブルーレイディーガ BXT970」を試用させてもらうことになったのでありました。

簡単におさらい。
DIGA BXT970は、これまでの番組を指定しての録画はもちろん、チャンネルを指定してまるごと録画できてしまう"全録"レコーダーなのです。しかも最大で10チャンネルを全録。内蔵HDDは5TB。さらにはUSB接続で外付けHDDで増やすこともできます。
そしてそして、山のように録画した番組から、自分の好みの番組や"シーン"を選び出す検索機能も充実。楽にとって、楽しく見ることができてしまうのでありました。

さて、そんなBXT970の設定がやっと終わったので(実はまだ問題ありなのですが・・・)ご報告。まずは同梱物の確認です。
デジタル放送視聴のためのB-CASカードが二枚、入ってます。どちらも同じもの。一枚はチャンネル録画用、もう一枚は番組指定での録画用です。
IMG_0619.jpg

当たり前ですが、電源ケーブルが入っています。
IMG_0602.jpg

アンテナケーブルも一本。
IMG_0603.jpg

リモコンと、リモコン用の乾電池。
IMG_0601.jpg

以上です。

★ さて、接続

本体の設定ですが、繋げなければいけない相手が三者。
  1. TVに接続 : 我が家の場合はHDMIで接続することになります。赤・白・黄色のケーブルでもOK
  2. アンテナに接続 : 地デジ用・BS/CS用それぞれに接続が必要。これが我が家では問題です(後述参照のこと)
  3. インターネットに接続 : LANケーブルでも、無線LANでも接続可能。うちの場合は無線LANで繋ぎました


本体後ろ側。端子が一杯ですね。でも、割と大きめに端子の名前が書かれているので、間違えることはないでしょう。HDMI端子とLANケーブル用端子もここにあります。
IMG_0612.jpg

アンテナケーブルはこちらに繋げます。上二つはBS/CS用、下二つが地デジ用です。それぞれ左側がアンテナからの入力用、右側がTVその他の出力用です。
IMG_0611.jpg


さて、同梱物にはHDMIケーブルは含まれていません。また、我が家のTVアンテナ端子は地デジとBS/CSとが混合された、ケーブル一本用のものだけ。同梱されていたケーブルだけでは繋ぐことができません。
各家庭によって必要なケーブル類が異なるため、その全部を同梱すると無駄なものをお客さんに買わせてしまうことになりますから、仕方がないのでしょう。自分の環境に合わせて必要なケーブル類は別に買い求めましょう。事前に調べておくことをおすすめします。BXT970を購入する際に一緒に買い求められるので。

★ 買い足したもの

ということで、慌ててAmazon.co.jpのお急ぎ便で注文。買ったのは以下のものです。

● HDMIケーブル

最近のTVだと赤・白・黄のケーブルよりもこれで繋げることの方が普通になってきたかな。映像と音声を一本のケーブルで送れるものです。ちなみにHDMIは"High-Definition Multimedia Interface"の略らしいです。
IMG_0688.jpg


● 分波器

地デジとBS/CSとが混合された端子から、それぞれに電波を分ける(分波する)ための、二股ソケットのようなものです。壁に付いているアンテナ端子からケーブル一本でこいつに繋ぎ、ここで二つに分かれたものをそれぞれ、BXT970のアンテナ端子(地デジ・BS/CS)に繋ぎます。
IMG_0687.jpg


● 分配器

我が家の場合はこれも必要でした。上で見たように、BXT970ではアンテナ線の入力端子と、出力端子の両方があり、中継器としてその先のTVなどに繋げるようになっています。まあBXT970を中継器にすればいいわけなのですが、あいにくとその先に繋げなければならないものが地デジ・BS/CS混合ケーブル用(つまり一本になっているタイプ)だったので、分波の逆の混合器が必要になってしまいます。まあ、それでもよかったのかもしれませんが、今回は壁のアンテナ端子から出たところで、"混合状態のまま"二つに分けるための器具"分配器"を購入しました。
この先に、一方は混合のまま一本のケーブルで繋げ、もう一方は上で述べた分波器に繋げたあとにBXT970に接続する訳です。
IMG_0689.jpg


一番簡単な接続は無線LANでした。WPSとかAOSSと呼ばれる自動接続設定を使えるので、家にある無線LANルーターの設定ボタンを押したあとに、BXT970側で接続すれば完了です。

★ 思わぬ障害。電波強度不足

以上で何とかケーブル類の接続は済みました。。。。。
と思ったのですが、実はちゃんとできていなかった。いや、接続自体はこれでいいんですが、我が家の場合、壁のアンテナ端子に来ている電波強度がかなり低いという問題に当たってしまったのでした。これまでは問題なかったのですが、今回、それを分配し、さらにはその先で分波までしてと、どんどん電波強度が落ちてしまっていたのです。BXT970の設定をして気がつきました。「電波が弱いので放送を受信できません」のエラーメッセージが。。。。あらら、これは参りました。
とりあえず、強度がなんとか足りたBS放送だけは受信可能だったので、今はBS専用機にしてしまっています。電波の増幅器を買えばいいのかもしれませんが、それもお金がかかるし、さてどうしようかな。まあ、まずはBSのチャネル録画をして試すところから始めたいと思います。

ということで、次回に続く。。。

Amazon.co.jpで購入する
楽天市場で購入する


このイベントに参加しているみなさんのblog一覧です。




nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 11

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。