SSブログ

「TOPコレクション イメージを読む 写真の時間」展 : 写真は時間をも写し取るもの [美術 : 美術展、写真展紹介]

2019-10-14_22h47_02.png


東京都写真美術館で「TOPコレクション イメージを読む 写真の時間」展を観てきました。

★ 展示内容

公式サイトによると、
写真とは、一瞬の時間を切り取ったものと捉えられるかもしれません。しかしながら、例えば私たちがある写真を目にする際、そのイメージは記憶の奥深くにまで働きかけ、現在だけでなく、過去や未来、はたまた音や匂いといった視覚以外の感覚をも喚起することもあるでしょう。そのようにして、私たちは写真に時間の流れや物語を感じとるのです。
とあり、写っている被写体の前後の動きや状態が想像できたり、さらには写された人の過去や人生までもが感じられる、そんな作品を収蔵品中からピックアップして企画された写真展です。

展示構成は以下の通り。
  • 第1章 製作の時間
  • 第2章 イメージの時間
  • 第3章 鑑賞の時間


写真の黎明期、フィルム(感光紙)を感光させるには時間が掛かった。長時間露光は動くものを影のような存在にし、そこに時間の流れがあったことを示していた。また、ブレも被写体の動き・躍動感を示すものだった。
ロバート・キャパの、Dデイの上陸作戦を写した一枚はまさにそんな一枚(「ちょっとピンぼけ」はタイトルがズバリそのもの)。また、東松照明の学生運動を写した一枚も、アレた画面にピンぼけの学生と、対峙する機動隊の姿が二枚の写真にそれぞれ写しとられていて、現場の緊迫感や騒然とした雰囲気を伝えている。
やがて、それは一つの技巧となり、長時間露光やブレは表現の手段となった。

直接的に“動き”を捉えている訳ではないものの、被写体の持つ雰囲気が、その人物の生い立ちだったり、人生だったりを伝えている作品も多い。そこには、目には見えない時間の流れ、いや時間の蓄積が含まれている。
W.ユージン・スミスの「ピッツバーグ」シリーズは、読書をしたり、仕事の合間に新聞を読んでいる人々を写したもの。後ろ姿で表情も読み取れないものもあるが、その人の日常までもが浮かんでくるようだ。彼は日本にも取材に訪れ、工場の行員たちの姿を写し取っていったのだ。

写真を撮り、現像するにも時間は掛かる。そして、私たちがその作品を観る時も時間をかけて観ることになる。写真展では展示室を移動しつつ、作品を鑑賞することになる。
それは写真集を観る時にも言える。特に、エドワード・ルシェの「サンセット・ストリップのすべての建物」は時間を要するだろう。通り沿いにある建物を全て写し、それを巻物のように一枚に繋げた写真集なのだから。通り沿いを歩いて、いや、車に乗って走りながら車窓を眺めている感じだ。静止した写真なのに、流れる景色のように見えてくる。


なお、一部作品は写真撮影OKとのこと。川内倫子さんの作品もOKでした。
2019-10-14 12.24.53.jpg


2019-10-14 12.25.57.jpg

★ 感想

フェリーチェ・ベアトや、ウジェーヌ・アジェの作品はわかりやすい。長時間露光が必要だったため、道を歩く人々はモヤモヤとした光の影としてしか写っていない。そこに、人々の生活・日常がふっと浮き出ている気がする。確かに、写真は時間をも写し取っているのかもしれない。
それは、現代の写真作品でも同じなようだ。森山大道の作品や緑川洋一の「ほたるの乱舞」も、被写体の動きが写し出されている。
もちろん、写真はある一瞬を写し取ったものなのだから、そこに時間の流れ・幅を感じるというのは、多分に見る側の意識によるものなのだろう。なるほど、写真とは、見る側の頭の中でのイメージ再構成という過程を伴った、写真家と鑑賞者との共同行為ということのようです。そんなことが思い起こされます、今回の企画展は。

アウグスト・ザンダーの「20世紀の人間」シリーズは、農夫や医師、ケーキ職人などを肖像画のように写しているだけなのだが、その風貌・身なり、そして表情が、まさに彼ら・彼女らの生きてきたこれまでの人生を物語っているように感じられる。ケーキ職人は、彼のことを”パティシエ”と呼ぶにはなんとなく抵抗がある雰囲気なのだ。警察官の髭はまさに絵に描いたよう。とはいえ、単なるプロトタイプではなく、一人ひとりの個性も持ち合わせている。
人生を見透かされているようでもあり、写真って怖い存在なのかもしれない。

本企画展は東京都写真美術館の収蔵品からチョイスされて構成されている。収蔵品の数は35,000点以上らしいが、とはいえ、うまいこと”それっぽい”作品を選んでくるものだ。まあ、それがキュレーターの技なのだろうけど、いつもながら感心してしまう。何度も同じ作品が使われているのだが、それでもその場その場で意味合いが異なって、違った印象を与えてくれる。キュレーターってのは、よっぽど上手なシナリオライターなのか、それとも屁理屈をこねてパッチワークを作る人なのか、いずれにせよ恐れ入ったものだ。

ということで、今回も楽しませてもらいました。

★ 写真展情報

「TOPコレクション イメージを読む 写真の時間」展は下記の通り、開催中。
  • 会期 : 2019/8/10(Sat) - 11/4(Mon)
  • 開館時間 : 10:00 - 18:00(木曜日、金曜日は20:00まで))
  • 休館日: 月曜日
  • 料金 : 一般500円 学生 400円 中高生・65歳以上 250円 小学生以下および都内在住・在学の中学生は無料
  • 公式サイト : 写真の時間
  • 図録 : 2,100円(税別)








nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

nice! 8

コメント 2

JUNKO

興味ありますが・・・残念
by JUNKO (2019-10-17 17:21) 

ぶんじん

JUNKOさんへ:
タイミングが合いませんでしたか。次の収蔵展は何かな。
by ぶんじん (2019-10-17 19:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。