SSブログ

「華氏119」 アメリカンドリームの終焉と独裁の始まりなのか [映画の感想]

2018-10-27_19h54_21.png

映画配給会社ギャガが運営する動画配信サイト【青山シアター】のオンライン試写会で『華氏119』を観ました。

★ あらすじ

2011年の11/9、世界中が驚き、あっけにとられ、呆然とした。ドナルド・トランプが大統領選で勝利宣言した日だ。得票数でも支持率でもヒラリー・クリントンが上回っていたのだが、アメリカ大統領選の選挙人制度によってこの不思議な(?)結果がもたらされてしまったのだ。
当選してからも人々は、「無能が明らかになり、すぐに罷免される」と当初は思っていた。だが、トランプ大統領はツイッター炎上上等(!)、虚言暴言を繰り返し、スキャンダルをまき散らし続けている。
だが、対する民主党の政治家たち(クリントン夫妻、バラク・オバマ前大統領などなど)もそれぞれにスキャンダルや不正を暴かれている。

国レベルで起きた“異変”の元はアメリカの地方で既に“炎上”していた。ミシガン州フリント市では水道水が高濃度の鉛で汚染されて健康被害まで確認される。だが、市当局はそれを否定し、子供たちの健康診断の結果を改竄するまでして隠蔽を図っていたのだ。当時の大統領だったバラク・オバマは非常事態宣言まで発動したのだが、本質的な解決をするまでに至らなかった。
フリント市はアフリカ系、ヒスパニック系の市民が過半数を占め、全米一の貧困地域と言われているところ。この問題は人種差別とも絡んでいる。また、貧困層の切り捨てという格差社会の問題でもある。

アメリカの住民は個人として立ち上がり、声を出し始める。汚染水道の問題を糾弾したり、全国規模で教師の賃金水準引き上げを求めてストを起こしたり、高校生たちが学校内の銃乱射事件をきっかけに銃廃絶運動を立ち上げた。

マイケル・ムーアは警告する。「誰がやっても同じだ、自分たちが何を言っても無駄だ」と人々が諦めた時に“独裁者”が出現するのだ、と。彼は明確にアピールする。ドナルド・トランプ大統領は、あのアドルフ・ヒトラーと同じだ、と。今、行動を起こさないと世界はあの時代へと逆戻りするのだ、と。

★ キャスト&スタッフ

  • 出演 : ドナルド・トランプ, ヒラリー・クリントン, バラク・オバマ, マイケル・ムーア
  • 監督 : マイケル・ムーア
  • 脚本 : マイケル・ムーア

★ 感想

いやぁ、マイクロプラスチック監督のやり方はストレート。トランプ大統領は現代のヒトラーだと言い切っちゃっているんですから、かなり過激。“人類の敵”だと言っているようなもんですからね。
確かに人種差別発言を繰り返しているし、本作の中でも、自分の集会に参加していた黒人の人々を追い出している場面が出てくる。バスに乗っていた中国人が、中国人と言うだけでどつかれる。日本でも最近、ヘイトスピーチが問題となっているが、“本場”のアメリカはこんなにも酷いのかと驚かされる。なにせ、「国に帰って仕事しろ!」と大統領自らが叫んでいるんだから。

そしてその先にある格差・貧困の問題。街によってこんなに差があるのか、こちらも驚かされた。日頃はニューヨークやらシリコンバレーやらのニュースばかりが流れてくるから、アメリカのこんな側面は知らなかったことばかり。これまた日本も、地方都市のシャッター商店街などが思い浮かぶが、アメリカの方は住民の家がもうボロボロ。

人々の問題意識や意見、傾向に関する情報を調査しているPew Research Center | Nonpartisan, non-advocacy public opinion polling and demographic researchの最近のレポートに「Many Latinos Blame Trump Administration for Worsening Situation of Hispanics」というのがあった。ヒスパニック系米国人の47%が「生活が悪くなった」と答えている。「良くなった」は15%だ。

元々、格差はあっただろう。それがトランプ大統領の登場によって加速されたようだ。マイケル・ムーア監督はそれを“ファシズム”の再来として糾弾する。そして、人々に対して声を上げるように訴える。それ自体、相変わらずの過激さだが、なにせ相手にしているのがトランプ大統領。過激さでは良い勝負という感じ。
プロパガンダ映画って、もうちょっと“オブラートに包む”ような描き方が多い気がする。後ろめたさがあるのかどうか、バレないと思っているのか分からないが、そんな作品が多い。でも、ここまでストレートな主義主張は確かに分かり易くて良い。その主張に対して賛成・反対どちらにせよ、観る側もはっきりした反応が採り易いから。

人口減と高齢化の進む日本でもこれからは移民受け入れが本格化するだろうから、他人事に非ず。何もしないでズルズル行くと、こんな未来が待っていて、過激な“指導者”が日本にも現れるかも知れない。そうならないためにもこの映画を観ておくべきでしょう。

★ 公開情報




映画(全般) ブログランキングへ




nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。